忍者ブログ

白と黒の対極

株式会社トミーウォーカーのPBW『シルバーレイン』の自キャラ燕糸・踊壺(b32648)とメイガス・モルガーナ(b04105)のブログです。 りんくふりぃです♪ コメント欲しい今日~♪

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


■ あいつの名前を教えて下さい。
平賀・双葉さんや♪

■ ぶっちゃけあいつとどういう関係?
親友かな♪
少なくとも私にとっては頼りになるし可愛えお姉さんやと思うとるよ♪

■ あいつを色で例えると?
紺色、星が浮きそうな夜に近い紺色かな?

■ あいつを四文字熟語で例えると?
けんかいここう…あや、変換できひん?
これはむしろ万葉さんかも知れへんけど;

■ あいつの良い所、ひとつ教えて
とっても可愛えんや♪

■ あいつの嫌いな所、ひとつ教えて
嫌いなところいうてもなぁ…
あかん、おもいつかへんからパス;

■ あいつに唄わせたい歌は?
宇多田ヒカルの「光」♪

■ あいつと遊びに行くならどこ?
カラオケ行ったら一緒に歌ってくれそぉかなぁ♪

■ あいつと一日入れ替わったら、何をする?
じっくり胸を揉むぎゃっ!?(八尾の鉄槌

■ この場を借りて、あいつに言ってやりたい事があれば
大好きやよー♪

■ 自分のことを言わせたい5人
にゃ、双葉さんとみやこといるまんとあおちゃとクリュさん…っと♪
バトンお渡ししますえ~♪
PR

1.『しかし』とはこれまでのことを振り返るときに必ず使います。
つまり、この後に続く言葉は『今までの人生』を象徴します。

踊壺「止めてみせる」
踊壺:土蜘蛛戦争の悲劇にせよ今治の事にせよ
意図する暇なく後手に廻ってしまう
結構当たるなぁ…;

八尾「なんとかしなきゃ」
踊壺:八尾ちゃは私と比べ意外に思考する前に行動するタイプや
でも目指すところは一緒、空回りしやすいんも一緒

2.『やがて』は近い未来を予想、あるいは予測する時に使います。
あなたが今一番気になる未来…『恋人との行方』を表します。

踊壺「朝が来るよ」
踊壺:どんな事があっても次の朝は来る
この場合は恋人と一緒なら尚の事ということやろかなぁ♪
何処かで誰もが一度は聞いた事があるやろうけど
ポジティブやからこのつなげ方好きやねん

八尾「貴方は行ってしまう」
八尾:…ネガティブ思考なんではないんです
でも、私だったら結局は誰かに譲ってしまうと思う…

3.『ただ』これは後に『…だけ』などが続き、
非常に少数なものを語る時に使う接続詞なので、
『一人の時のあなた』の状態がここで浮き彫りにされるでしょう。

「一緒にいたいんや…」
八尾:記憶が飛ぶ程の永い孤独を味わった姉様は
少しでも長く誰かの側に居たがります
もし誰もいなくなったら…

「私だって何かしたいんだ」
踊壺:八尾は正直者やけど遠慮深い子でもあるんよ
一人になるとハイになるタイプやな♪

4.『だって』はもちろん言い訳をする時の常套句です。
あなたが言い訳する時、あなたが知らず知らずの内に
自分の欠点を語っているのです。
実は『あなたの嫌なところ』をさらけだしてしまっているのです。

「寂しいやろ?」
踊壺:寂しくなると私自身、自制が聞かなくなるかもしれへん
私はあくまで他人と一緒にいてこそ自己を確立しようとするタイプみたい
……ん、嫌な所やな、確かに。

「おかしいです…そんなの」
踊壺:融通が利かないんやよね、転じて真面目な子、真面目すぎる子。
 
5.『そして』は現状を受けて、その延長線上に
『あなたの老後』がここに映し出されています。

「私は貴方を赦す」
踊壺:赦す事、それが踊壺の生き甲斐や
多分それは銀の雨の降る限りずっと続いていく…

「私は此処にいる」
八尾:精一杯の自己主張…って、どうやるんでしょうね?
 
6.『水たまり』というのは真実を写す鏡の象徴でもあります。
水たまりをどうとらえるかによってわかるのは
『あなたの本当の姿』です。

「いつか空に還る」
八尾:姉様はたまに怖くなることを言う
いえ、怖いんじゃない…多分…私を不安にさせるんです
いつか本当に…いなくなってしまいそうで

「服に跳ねる」
踊壺:……
八尾:……いえ、連想しちゃって;

7.『あの子』これは他人を指す言葉ですね。
他人に対する言葉は裏返してみれば
他人の目に映る自分を意識する言葉でもあるのです。
自分をつくろったり、よく思われたいと願う部分、
これは『好きな人の前にいるあなたの態度』です。

「お誘いできそぉかなぁ?」
踊壺:何時だって誰だって大好きなんよ
せやから何時でも勧誘してまわっとんのや
大好きな友達はいっぱいおったほうがええやろ?

「気になります」
八尾:気になるだけで…どう話しかけていいか…;

8.『今日の私』、『今日』とあえて限定すると、
とてもあらたまった気持ちになります。
でもそこには無理にとりつくろった偽りの心が含まれていることも事実でしょう。
ここでは『ウソをついている時のあなた』が表れてしまいます。

「明日へ進むよ、私やもの」
踊壺:嘘も方便や♪それが真っ赤な嘘でも真っ白な嘘でも
誰かの幸せにつながる嘘、明日を生きる活力になるような嘘やったら
それは容易く真実になりえる…銀誓館の誰もが知る大きな大きな皮肉やよ。

「立派だったろうか…?」
八尾:立派になりたいのは本当…でも、私は本心ではどうしたいのか
…自分でもわからないんです…
 
9.『すこしは』…出来なくてもいいからわずかでもいいから努力しなくてはと、
自分を叱咤激励するような気持ちをこめたこの言葉から導かれるのは、
あなたのやる気、つまり、『今年の目標』なのです。

「甲斐があるやろ?」
踊壺:意味があることは大好きや♪
骨折り損のくたびれもうけなことはやりとうないしやらせたくない。
せやから頭を使うんや♪

「お役に立てましたか?」
八尾:自分が何をしたいのかわからない以上…
誰かの役に立ちたい、たとえそれが逃避であっても…
 
10.『涙』は喜び、悲しみ、感動とさまざまに揺れ動くあなたの心の代弁者です。
大人への第一歩を踏み出した『初体験の時』の不安や喜びがここでわかります。

「流さな毒やよ」
踊壺:嘘ついても、悲しくなってもええ、要は自分に正直に生きることやと思う。
せやから嬉しい時は笑い泣きすんねん♪

「見せない」
八尾:見せてしまったら…自分の招待が知れてしまいそうで怖いから…



背後あとがき
うぅ、回答が思った以上に暗い…;
でも心の中に暗いしこりがあるのは誰でも同じ
踊壺の言うとおりポジティブにとるもよし
八尾のいうとおりネガティブにとるもよし
要は感じ様なんでしょうかね
平賀さんところでやってた企画に便乗や♪
分析編で1だけ見てしもうたけと;

■次の接続詞に続けて文章を完成させてください。みな独立した文章です。
 1.「しかし」
踊壺「止めてみせる」
八尾「なんとかしなきゃ」

 2.「やがて」
踊壺「朝が来るよ」
八尾「貴方は行ってしまう」
 
 3.「ただ」
「一緒にいたいんや…」
「私だって何かしたいんだ」

 4.「だって」
「寂しいやろ?」
「おかしいです…そんなの」
 
 5.「そして」
「私は貴方を赦す」
「私は此処にいる」
 
 6.「水たまりは」
「いつか空に還る」
「服に跳ねる」

 7.「あの子って」
「お誘いできそぉかなぁ?」
「気になります」

 8.「今日の私は」
「明日へ進むよ、私やもの」
「立派だったろうか…?」
 
 9.「すこしは」
「甲斐があるやろ?」
「お役に立てましたか?」
 
 10.「涙は」
「流さな毒やよ」
「見せない」
平賀さんから回ってきましたんを今の内に消化やぁ~♪

【主人公バトン】
1)主人公の名を答えよ。
燕糸・踊壺ですえ~♪

2)先代の英雄(回された人)の名を答えよ。
平賀・双葉さんや♪
優しくっていい人やよぉ~♪

3)主人公の強さを答えよ。

●レベル40くらいの強さやよ~♪

●属性:土とか光時々炎

●HP/MP
308/522

●攻撃力:92/40/100

●守備力:
(気魄基本値:14)土蜘蛛の割には低めかなぁ?

●魔力:
(術式基本値:13)これは妥当なんかな?比べたことはないけどなぁ~?

●魔術抵抗:
(神秘基本値:18)神秘蜘蛛やさかい~♪

●幸運:
幸運やなかったら社長なんてできへんよぉ~♪

●戦闘スタイル:
独鈷型の宝剣を使った近接戦闘とアビリティを駆使した全体攻撃が主流ですえ~♪

4)
戦闘開始時:
「後悔したくないさかい、私は正す!!」

通常攻撃時:
「はいな♪」「こんなんはどうや?」

特技使用時:
「私の十八番、いきますえ!!」

負傷時:
「ぁうっ…」

奥義使用時:
「使いたくあらへんが、私はこの運命が気にいらへん!!」

●紅蓮撃
「これが一番きっついで!!」
トドメ時「これで止まれぇ!!!」

●生気吸収
「安心しぃ、ちょおダルゥなるだけや」

●土蜘蛛の檻
「ちょお大人しぅしぃや」

○ヘリオン技は700年前の英霊の秘術を借りてるって言う事で

●光の槍
「出雲の英霊よ、少しだけ私に力を!!」

●光の十字架
「慈愛の光よ、総てを赦せ…その陰で意志の根源へ導け!!」

●リフレクトコア
「私を護って…」

道具使用時:
自分に「これでええかな?」
他人に「これを使ってぇな♪」

退却時:
「たまにゃ退却も恥やないで♪」

戦闘不能時:
「あぁ~、やられてもうた…」

(自分以外)戦闘不能時:
「ちょぉやすんどって…っ」
好感度高「決めていた、私から大事なものを奪うやつには容赦せぇへんってな?」

戦闘終了時:
「赦すわ…赦さな救われへん。」

5)パーティメンバー5人(回す相手)の特徴を答えよ
みやこ:私の婚約者さん、最近会えんでかんにんやわぁ;
いるまん:三角関係仲間、でも弄り甲斐あって好きやよぉ♪
以下三人は保留かな;
ブログ持ちの知り合いも多くあらへんし
お好きに取っていってなぁ♪

6)パーティメンバー5人(回す相手)の名前を答えよ
相馬・都
夢祁・伊留痲
以下三人保留
   何が幸せで何が不幸か
それは常識の干渉できる領域ではないし
常識もそれに干渉はされない
         だが人にとっての幸福とは何か

好意を持つ誰かと居る事か

心理的な充実感を得ることか

五欲を満たす事か 或いはその一つか


何がしたい何をされたい何を成したい何が必要か何によって幸せになれるのか


質問の質問による質問が重なり合った質問攻めが質問をより難解にする

そしてその回答には少なからず矛盾が発生する

そして矛盾はさらなる質問となって常識に損壊を施す










ほら矛盾した
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
[11/12 NEX-5]
[05/29 TuhForbGrorry]
[07/03 クリューナ]
[06/27 クリューナ]
[04/22 NONAME]
HN:
Yoko.Enshi. with Magus.Morgan.A.
年齢:
1076
性別:
女性
誕生日:
0948/09/26
職業:
蜘糸商会 社長
趣味:
機構弄り
自己紹介:
=======================
この作品は、株式会社トミーウォーカーの運営する
『シルバーレイン』の世界観を元に、
株式会社トミーウォーカーによって作成されたものです。
 イラストの使用権は作品を発注したお客様に、
著作権はかがり紅路絵師に、
全ての権利は株式会社トミーウォーカーが所有します。
========================
800年の封印から目を覚ましてくれたのは小さい巫女やった。私も巫女も、大きな力の前では何もできなくて。『土蜘蛛戦争』で巫女が戦いに出ても、見送ることしかできなくて…。彼女は先に逝ってもうた。
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 白と黒の対極 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ